サッカーの園
天皇杯 サンフレッチェ vs おこしやす京都 戦の究極のワンプレー。
おこしやす京都のサッカー経験のないスタッフは、サンフレッチェのメンバー構成と後半の選手交代を予想して見事的中。
結果、1対5で、おこしやす京都がジャイアントキリングした。
ジャイアントキリングは、「たまたま」ではなくてある程度の「必然」があって成し遂げるんだな。
凄すぎる!!
天皇杯 サンフレッチェ vs おこしやす京都 戦の究極のワンプレー。
おこしやす京都のサッカー経験のないスタッフは、サンフレッチェのメンバー構成と後半の選手交代を予想して見事的中。
結果、1対5で、おこしやす京都がジャイアントキリングした。
ジャイアントキリングは、「たまたま」ではなくてある程度の「必然」があって成し遂げるんだな。
凄すぎる!!
ご参加された皆様、お疲れ様です。
写真はすでにアップロードしていますが、名前を載せてほしいとのリクエストがあり対応中です。→ 対応済 2024.10.11
今回、リンク先が @nifty から goo に変わっています。
長い間、@nifty のリンク先をメンテしていなかったためページが凍結されてしまい、gooブログ に変更しました。
gooブログへ飛ぶと、最初にパスワードの入力が必要です。 → おらほのミロgoo
パスワードは、これまでの username と password を連結した文字列になっています。 全て小文字です。
username と password が分からない方は、各クラスの幹事さんに問い合わせてください。
写真掲載ページには google photo を使っています。
google photo は リンクアドレス自体がパスワードなので、リンクアドレスを覚えておけば直接ページを開くことができます。
google photo の リンクアドレスは SNS 等で共有しないでください。
では、皆様 お元気で!
昔からテレビ大好き人間で、リモートワークをしていてもTVの電源オンの時が多い。
TVを観ていると言うわけでもなく、点けているだけの状態。
会社勤めしているときから、仕事中に話しかけられるのは嫌だけど、人がいて、少しざわついている方が集中できた。
TVの代わりにラジオを流していた時もあったが、今はTVのターン。
仕事を終えた夜は、今度は真剣にTVを観る。 ところが、残念なことに興味を引く番組が少ない。
NHKが昔のドラマを、結構数多く再放送しているが、わかる気がする。 それなりに視聴率が稼げるのだろう。
昔のドラマは、堅苦しい面はあるものの、作りが映画のように丁寧だ。
まっ、高齢者が懐メロを好むように、自分もそういったお年頃になっただけなのかもしれないが。
で、興味を引く番組がないことも手伝って、最近はFireStickでYoutubeを観ることを覚えた。 TV鑑賞の延長線だ。
ツールド フランスの動画でもないかと思って探したところ、ヨーロッパ在住の日本人が参加したレースの動画があった。
これが結構おもしろくて、かなり長い動画を全編あきることもなく観てしまった。
ヨーロッパの一般参加のレースを見ると、とにかく参加人数が多い。 日本のヒルクライム レースに比べると参加者の数が1桁多い感じ。
プロのレーサーではないようだったが、平たん路で 60km/h 程度出していたので、そこそこの手練れかと思う。
下りだと 80km/h 程度出ていたが、プロだと 100km/h を超すようだ。
気まぐれチャリダーの自分は、「通学に最適」といった程度のプアーなロードバイクに乗っているが、無風の平たん路で、頑張って 38km/h 位が最高だった。
直線がもう少し長ければ 40km/h 位は出たかと思うが、50km/h は出ないと思う。
ヨーロッパ在住者でなくても、日本からも参加できますと言っていたけど、参加する人も居るんだろうな・・・と思う。
最低限、乗鞍や霧ケ峰のヒルクライム レースは軽く完走できる人でないと無理かと思う。
ひと昔まえはこういった写真を撮っても、結局、蝶々の名前は分からず仕舞いになっていた。
今は、クリック(タップ)一つで「カバマダラ」「ツマグロヒョウモン 」だと分かってしまう。
2024.10.04 ボッケニャンドリさんからのご指摘により、訂正しておきます。
今の子供は、こういったことは「当たり前」のこととして成長している。
従来とは全く異なった成長の過程を過ごすことになる訳だ。
にも拘わらず、従来通りの荷物に加えて、学校から支給されたノートパッドを持って通学させられる子供たち。
時代の進歩に追いつけないでいる指導者達。
原因は老害だな。 あれっ、自分は・・・ 違う・違う・・・と思いたい (^^;;
2024.10.04 追記
その後、小学生の子供を学校に通わせている若い人に聞いたところ、
「子供が通っている学校では、ノートパッド以外に持っていく本類は少ない」
とのことだった。公立と私学でも、格差があるようだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント