奥穂高岳
憧れの奥穂に行ってきた。
秋の紅葉が最も良さそうな週末を狙っていたが、ここ2週程週末の天気が悪く(というか台風で山どころではなかったが)やっと週末の天気予報が晴れになった。
奥穂には2回ほど挑戦して挫折している、原因はいづれも時間切れ。
自分の体力では奥穂ピストン(日帰り)は無理だと分かったので、今回は涸沢に一泊しての挑戦。
河童橋から横尾を経て涸沢に入って一泊、翌日、奥穂に登った後、吊尾根、紀美子平経由で岳沢に下り、河童橋に戻った。
結果的に奥穂周回コースを周ったが、今の自分には周回コースは一泊二泊ではキツかった。 なんとか上高地の最終バス(17:05)に滑り込みだった。
三日目の天気予報が雨だったので(実際に雨だった)一泊にしたが、当初は二泊にしようと考えていた。
膝の調子が悪くなってから、急激に脚力が落ちた感じだ。
100人の登山者が同時にスタートしたとしたら85番目位の感じか。 以前なら25番目位?
なんとかしたいね。
« 松本マラソン 2019 | トップページ | 諏訪湖周回 »
「山歩き」カテゴリの記事
- 中山道 南木曾→妻籠→馬籠(2023.09.18)
- 甲斐駒ヶ岳→摩利支天(2023.09.09)
- 中仙道 藪原宿→奈良井宿(2023.09.02)
- 乗鞍摩利支天岳(2023.08.26)
- 御岳摩利支天山(番外編)(2023.08.12)
コメント